1.0~1.7μmのスペクトル範囲
~510mm 30 倍連続ズーム SWIR レンズ
カメラ |
||
センサー |
センサーの種類 |
1/4 インチ InGaAs SWIR センサー |
ピクセルピッチ |
5μm |
|
解決 |
640*520 |
|
応答帯域 |
0.4~1.7μm |
|
レンズ |
焦点距離 |
17~510mm |
ズーム |
30倍 |
|
絞り |
F : 2.95 ~6.6 |
|
FOV_H |
10.75°~0.36° |
|
焦点距離が近い |
1m~10m(ワイド~テレ) |
|
ズーム速度 |
7秒程度(光学式、ワイド~テレ) |
|
応答帯域 |
1.0~1.7μm (広帯域モード); |
|
ビデオとネットワーク |
ビデオ圧縮 |
H.265/H.264/H.264H/MJPEGをサポート |
解決 |
メインストリーム H264/H265 : 1280*1024 @25/30 /50/60 fps LVDS出力: 1920*1080@25/30 /50/60 fps |
|
ビットレート |
32kbps~16Mbps |
|
音声圧縮 |
AAC/MP2L2 |
|
ストレージ |
TFカードストレージをサポート、最大256G |
|
ネットワークプロトコル |
Onvif、GB28181、HTTP、RTSP、RTP、TCP、UDP |
|
イベントアラーム |
モーション検知、マスクアラーム、ストレージフル |
|
IVS |
柵越え、トリップワイヤー侵入、エリア侵入、忘れ物、急移動、駐車検知、人集合、物の移動、徘徊検知 |
|
ファームウェアのアップグレード |
製品ファームウェアのアップグレードは、ネットワーク インターフェイス経由でのみ実行できます。 LVDS ユーザーはネットワーク インターフェイスを予約することをお勧めします。 |
|
シャッター |
1/1~1/30000秒 |
|
デジタルノイズリダクション |
2D/3D |
|
画像設定 |
明るさ、コントラスト、シャープネス |
|
画像反転 |
サポート |
|
露出モード |
オート/マニュアル/絞り優先/シャッター優先 |
|
露出補正 |
サポート |
|
自動ゲイン制御 |
サポート |
|
デジタルズーム |
16回 |
|
フォーカスモード |
半-自動/自動/手動/ワンタイムオートフォーカス |
|
電子手ぶれ補正 |
サポートのオン/オフ |
|
出力インターフェース |
ネットワークポートとLVDS |
|
通信インターフェース |
T TL インターフェース、SONY VISCA プロトコルと互換性あり |
|
ビデオ出力 |
ネットワーク、LVDSデュアル出力 |
|
ボーレート |
9600 |
|
使用温度と湿度 |
-30℃ ~+60℃、20﹪80まで﹪RH |
|
保管環境 |
-40℃~+70℃、20﹪95まで﹪RH |
|
重さ |
3200g |
|
電源 |
DC+9~+12V |
|
消費電力 |
静止消費電力:6W、最大消費電力:11W |
|
寸法(mm) |
320*109*109 |